若ハゲと男性ホルモンの関係
10代や20代でハゲる原因とは
日本人の男性で薄毛に悩んでいる人は多くおり、薄毛に悩んでいるのは30代や40代、50代や高齢者だけではありません。10代後半や20代でも薄毛に悩んでいる人はおり、若い人のハゲは「若ハゲ」ともいわれています。ハゲの中で若ハゲの割合は少なく、若ハゲの原因は老化以外のことが考えられます。
10代や20代の薄毛の原因として、DHT(ジヒドロテストステロン)という男性ホルモンが考えられます。DHTは抜け毛や薄毛を促進させる男性ホルモンで、テストステロンという男性ホルモンが5αリダクターゼという酵素の作用によってDHTは作られてしまいます。テストステロンは、髭の成長を促進させたり、男らしい筋肉や骨格を形成する働きがあり、生殖器の成長にも影響を与える男性ホルモンです。
思春期になるとテストステロンの分泌量は多くなり、徐々に男らしい身体になっていきます。ですが、テストステロンの分泌量が多くなった分、DHTが作られる量は多くなりやすく、薄毛になる可能性は高まります。男性ホルモンの分泌量は、普段の生活習慣と深く関係しているため、10代や20代でハゲないようにするには、生活習慣を見直してホルモンバランスを乱さないようにすることが大切です。
テストステロンの分泌が減るとハゲる?
基本若い人は、40代や50代の人よりも体力があり多少無理がききます。そのため、睡眠時間を削って勉強したり、遊んだりする若い人は多くいます。しかし、睡眠不足になることは髪の毛に良くありません。睡眠中は、成長ホルモンや男性ホルモンであるテストステロンの分泌量は多くなります。
睡眠不足でDHTの元になるテストステロンの分泌量が減ることは髪に良いような気がしますが、テストステロンは健康を維持するのに必要なホルモンです。テストステロンの分泌量が少ないと、それをカバーしようとしてハゲの原因になるDHTが多く作られてしまいます。つまり、若ハゲを予防するには、正常な量のテストステロンを分泌させることが大切になります。そのため、睡眠不足にならないように、毎日しっかり眠ることがハゲ予防に繋がります。
大豆製品がおすすめ
髪は食べ物の栄養素で作られているので、髪に良いといわれているタンパク質やビタミン、鉄分や亜鉛などを摂ることは大切です。そして、イソフラボンを摂るのも薄毛予防効果を期待することができます。イソフラボンには男性ホルモンの作用を抑制する働きがあるといわれており、10代や20代男性のホルモンバランスを整える働きが期待できます。
そのため、イソフラボンが含まれている大豆製品がおすすめで、大豆製品には植物性タンパク質も含まれているので、髪の生成に役立ちます。
薄毛の予防や改善には育毛剤がおすすめ
薄毛の予防や改善には、栄養バランスの良い食生活や質の高い睡眠、ストレスを溜めすぎないことなどが大切になりますが、育毛剤を使うのも有効です。髪に悪い生活習慣を改善して育毛剤を使うことにより、育毛効果を高めることが可能になります。
クリニックで薄毛治療をするのは効果的ですが、通う手間やお金がかかります。また、「クリニックに通うのはちょっと恥ずかしい」などと抵抗を感じる人もいるかと思います。ですが、ドラッグストアなどで販売されている医薬部外品の育毛剤なら手軽に購入し使用することができます。
第一類医薬品である育毛剤を、薬剤師のいる薬局やドラッグストアで購入することもできますが、それを購入する時は薬剤師から説明等を受けなければいけません。また、医薬部外品の物よりも副作用が起きるリスクは高くなります。医薬部外品の育毛剤なら、間違った使い方をしなければ副作用が起きる可能性は非常に低いため、安心して使用することができます。
髪に悪い生活習慣を改善し、頭皮の清潔を心掛けて頭皮環境を整えれば、育毛剤の成分は浸透しやすくなり、育毛効果を更さらに高めることが可能になります。育毛剤の効果を感じるには長い期間かかるため、効果が出なくても半年以上使い続ける気持ちで使うと良いでしょう。また、副作用を防ぐためにも用法用量は守りましょう。